開催中の講座一覧はこちら
【募集中】ワイン講座一覧私はヴィノテラス、ヘビーユーザーです。
2020年にスタートしたオンライン専門のヴィノテラスワインスクール。
当初は佐々木健太講師のソムリエ・ワインエキスパートの受験対策講座(テイスティング対策)のみでした。
今ではさまざまな講座があります。
私は受験対策講座を受講し、その後は佐々木先生の単発講座をすべて受講、そこから他の先生の講座へと広げていき、すっかりヴィノテラスの沼にはまっています。
今でも毎月1講座以上は受講しています。
そんな私が、忖度なしでヴィノテラスのおすすめ講座をご紹介します!
開講中の全ての講座を確認するならこちら↓
ヴィノテラスはポイント還元がある珍しいワインスクール。
講座料金の5%がポイントとして返ってくるのだ!
例えば10,000円の講座を受けたら、500ポイントが貯まる。
結構すぐ貯まるし、次回から1ポイント1円として使える。
1円単位で気軽に使えるのも良い。
※JSAソムリエ・ワインエキスパート試験対策関連の商品はポイント対象外
上記のように、8,800円の講座で440ポイント貯まりました。
このポイントは次回の講座から440円引きとして使うことができます。
下記のようにカレンダーから都合に合わせて講座を選ぶこともできます。
HPがとても見やすいのもお気に入りのポイントです。
【随時更新】今注目の講座!
力試しに!ブラインドテイスティングコンテスト予選
11/23(土)|第4回ヴィノテラスカップ ブラインドテイスティングコンテスト 予選会トップテイスター達と学ぶ ブラインドテイスティングの世界
トップテイスター達と学ぶ ブラインドテイスティングの世界私のおすすめは「トップテイスターたちと学ぶブラインドテイスティングの世界」こちらは単発でも受講可能です。
普段飲む機会は少ないけれどブラインドテイスティング対策としては外せないアイテムが含まれているので、毎回とてもいいセレクトだなと思います。
トップテイスターの方々がどのように答えを導き出しているのかを知る貴重な機会。自身のテイスティング力向上も実感中!
全5回|テイスティング表現 実践講座 2024 講師 井黒 卓
全5回|テイスティング表現 実践講座 2024 講師 井黒 卓受講予定です!
井黒さんから直接テイスティングを学べる貴重な機会です。
ブラッシュアップ講座 梁 世柱監修
ブラッシュアップ講座の詳細はこちらマスタークラス 梁 世柱監修
マスタークラスの詳細はこちら高騰しているワインを個人で学ぶにはお金もかかり難しい昨今…体系的に学べるのはありがたい!
新たに始まるマスターコースは単発でもお申し込み可能。
今後はフランスの他産地、世界へと広がっていきます。
すでにある「ブラッシュアップ講座」よりもさらに踏み込んだ内容です。
ブラッシュアップ講座とマスタークラスの違いは?
ブラッシュアップ講座:ソムリエ、ワインエキスパート、WSET Level3合格後のブラッシュアップに最適、基礎知識の確認もできる。各講座それぞれの産地のエキスパートによる授業。
マスタークラス:より難しくマニアックな内容を好む方に。基礎知識はあって当たり前という感じで授業は進みます。やや難しめ、だから楽しい。
ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座
【ヴィノテラス受講してみた】ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座 | 受けちゃえ、ソムリエ試験! (sommelier-shiken.com)
ソムリエ・ワインエキスパート資格を取得したものの、さらにブラッシュアップしたいけど何から始めればいいか分からない...
そんな悩みを持つ方におすすめの講座。
詳細はこちら↓
ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座 2023 season.4こちらは全6講座をセットでお申し込みをすると3,000円オフになりますが、興味があるものだけを単発でお申し込みをすることもできます。
ヴィノテラスの講座は質問に必ず答えてもらえるので、周りに質問や相談をできる上司や先輩がいないソムリエには特にありがたい講座。
過去の講座の中の質問では...
「お店で提供しているこの料理には○○先生なら何を合わせますか?」
「初めてワインリストを作るのですが、アドバイスを下さい。」
「ナチュラルワインをお店に入れてみたいので、購入できるおすすめのお店を教えてください」など実務的なものも多く、他受講生の質問の答えを聞けるのもとても参考になりました。
都合が合わず当日受講できない場合も、翌日17時には動画を見れるので、予定を気にする必要はありません。
また、繰り返し何度も視聴できるので「聞き逃した!」ということがありません。
オンライン講座なので、周りを気にせず誰にも合わずにこっそりブラッシュアップできるのも嬉しい!
人気講座なのでお申し込みはお早めに!
講座の詳細はこちら↓
これまでに受講した講座
佐々木健太講師
南仏ニースにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積む。
帰国後フォーシーズンズホテル丸の内東京、南青山レストラン「L’AS」のソムリエを経て、ワイン教育を軸に多数企業のコンサルティング業務に従事。現役最前線のソムリエとして、テイスティングやサービス実技、全ての範囲をカバーする豊富な知識を武器に、受験生を合格への最短距離に導けるような講義にしていきます。
J.S.A.認定エクセレンス・ソムリエ
第5回J.S.A.ソムリエ・スカラシップ優秀賞受賞
第1回ポメリー・ソムリエコンクール ファイナリスト
Wine of Portugal Japanese Sommelier of the Year 2019 第3位
第7回・第8回全日本最優秀ソムリエコンクールクォーターファイナリスト
第9回全日本最優秀ソムリエコンクール第5位
ソムリエ・ワインエキスパート講座
講座の詳細はこちら↓
【2024年】ソムリエ・ワインエキスパート講座の詳細はこちら受験をするのを誰にも知られたくない、こっそり勉強したいという方にもおすすめ。
オンライン講座なので、周りを気にせず誰にも合わずにこっそり勉強できます。
本講座(一次試験対策からのパッケージ売り)だけでなく、二次試験対策(テイスティング)と三次試験対策(論述・実技)の単発講座もとてもおすすめ。
一次試験は独学で頑張る方も多いですが、そんな方でもテイスティングだけはプロから一度は学んだほうが良いです。
コストも節約できて、合格への近道なので多くの受験生に知って欲しい講座です。
二次試験シーズンに発売される、模範解答付きのワインセットとワイン以外のお酒セットもとてもおすすめ。
ソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座に関しては、ぜひ下記の記事も合わせてご覧ください。
ブラインドテイスティング講座
【佐々木健太講師】講座一覧人生初めての本格的なブラインドテイスティングをしたのが、この講座でした。
オンラインで匿名で参加できるからこそ、初心者でも参加しやすいと思います。
これまで10回以上開催されている講座です。
毎回、点数やランキングが分かるので自分の実力チェックもできて面白いです。
最初は平均点または平均点以下しか取れなくて悔しい思いをしていましたが、直近の講座で100数十人中4位になることができました!
ブラインドテイスティングの心得や、考えるプロセスを学べて、自分の成長も確認できるのですっかりはまっています。
定期的に開催されるのもありがたいです。
ソムリエ・ワインエキスパート取得後に、定期的に学べる講座を探している方には最適だと思います。
こちらの講座については体験レポートが下記の記事で読めます。
梁世柱セジュヤン講師
【梁世柱講師】講座一覧1983年大阪生まれ。
2003年、19歳の時に音楽留学の為ボストンに移住。
その後NYに移り、様々なレストランにてソムリエとして研鑽を積む。
2010年にニューヨークのトップシェフ、デイビッド・ブーレイからのソムリエとしてのオファーを受ける。これをきっかけに注目を集め、3つの賞を受賞。世界最大のソムリエ激戦地・ニューヨークでの連続受賞は日本出身のソムリエとして唯一の快挙となった。
2012年に日本帰国後は、ミシュランガイド三ッ星店も含め、都内のレストランでシェフ・ソムリエを歴任。
2017年、オーストラリアにて開催されたSomms of the Worldに、World’s 50 Best Sommeliersの一員として招聘。2018年、La Mer Inc.設立。
代表取締役社長兼CEOに就任。ワインジャーナリストとしてワイン専門誌に多数寄稿。
2020年、オンラインワインマガジンSommeTimes設立。
現在は飲食店へのコンサルティング、ジャーナリズム、ワインショップエキゾチックワインズの運営、ワインスクールの講師など、多岐に渡り活躍中。
ペアリング講座
これまで、「ペアリング基礎理論」「肉とワイン」「洋食とワイン」「野菜とワイン」「和食とワイン」「海鮮とワイン」など多くのペアリング講座を開催されてきました。
以前は梁世柱講師からワインを学べるのは一部のソムリエだけでした。
ヴィノテラスでは、全国どこからでも6,000円前後で質の高い授業が受けられて、質問までできるのは嬉しい。
ペアリングの基礎が分かればコツがわかり応用ができるので、一度は受講していただきたい講座です。
講座の体験リポートも併せてごらんください↓
【ヴィノテラス】Seju Yangさんのペアリング講座「肉とワイン」 | 受けちゃえ、ソムリエ試験! (sommelier-shiken.com)
岩井穂純講師
【岩井穂純講師】講座一覧神奈川県湯河原町出身。
都内のワインバー、高級レストラン(小笠原伯爵)を経て、神楽坂ラリアンスのシェフソムリエを長年に渡り務める。
その後は丸の内マルゴルナソラの立上げマネージャー兼ソムリエ、オーストリアワインインポーターのコンサルタント、都内隠れ家レストランのプロデューサー兼マネージャー等、多岐に渡り活動。
2016年築地に、現在の酒美土場をオープン。
AWMB認定オーストリアワイン大使 (2011年より)
J.S.A.認定ソムリエ
Japan Wine Challenge審査員
オーストリアワイン普及団体「AdWein Austria」代表
ナチュラルワイン講座
「ナチュラルワイン講座」「ナチュラルワイン講座~フランス編~」「島ワイン講座」「ナチュラルワイン討論~クラシックとナチュラルの利点と欠点」「ナチュラルワイン講座~イタリア編~」など多くのナチュラルワイン講座を開講されてきました。
ナチュール?自然派?ビオワイン?
複雑だけど、奥深く、魅力にあふれる世界に踏み込む第一歩におすすめです。
岩井先生が講座の中で「築地で角打ちができるワインショップをしている」とおっしゃっていたので、さっそく行ってきました。
人生初の角打ち!新しい世界が開けたようで、楽しかったです。
ここからナチュラルワイン沼にはまる扉を開けてしまった講座でした。
土壌とワイン講座
土壌にフォーカスした講座は、ワインスクールでも意外と少ないので貴重でした。
現時点でVol.1、Vol.2が開催、次回を期待して待っています。
岩井先生の講座を通して、土壌についてより一層の興味を持ちました。
特に、土壌ペアリングという切り口は新鮮で、とても納得できるものでした。
土壌とワインについての、最高峰?!とワインラバーの間で有名な本の情報を置いておきます。
井黒卓講師
【募集中】ヴィノテラス講座一覧ワインに目覚めたのは22歳。当時勤めていたレストランのマネージャーがソムリエだったことから給与が上がるかも?と思い、ワインの勉強を始める。翌年ソムリエ試験と同時に腕試しに若手ソムリエのソムリエ・スカラシップに挑戦。1回目予選落ち、2回目セミファイナル落ち、3回目でやっと優秀賞を取ることができ、念願かなって海外研修旅行のチケットを獲得。初めてのワイン産地訪問で造り手のパッションに感動し、消費者と生産者を繋ぐ『ソムリエ』という職業を生涯の仕事にしようと決意する。以後、様々なコンテストに挑戦し入賞。副賞で10以上のワイン生産国を訪問。現在は銀座のフレンチレストランのロオジエにてソムリエとして勤めながら、日本ソムリエ協会の理事を兼任する。目下の目標は日本代表として2022年にメルボルンで開かれるアジア・オセアニア コンクールで優勝。
テイスティング講座
「トップソムリエと学ぶテイスティング表現の極意~白ワイン編~」「トップソムリエと学ぶテイスティング表現の極意~赤ワイン編~」「ボルドーグランヴァン講座」「エノテカ×井黒卓 ピエモンテワイン講座」「三ツ星フレンチの一流ソムリエから学ぶペアリング技法」などの講座を担当されてきました。
「2020年度全日本最優秀ソムリエコンクール」優勝ソムリエの井黒講師から直接学べる機会は貴重です。
ワインからなぜそのような香り・味わいがするのか「気候」「品種」「醸造」に結び付けて論理的に解説してくださいます。
今注目の産地や生産者などを知りたい方にもおすすめの講座です。
すごい経歴の先生ですが、とても物腰が柔らかで素敵な先生です。
ワインを学び始めてまだ日が浅い人でもわかりやすいように、専門用語についても丁寧に詳しく説明してくださるのも印象的でした。
遠藤エレナ講師
【遠藤エレナ講師】講座一覧モルドバ共和国出身
2011年に来日
一橋大学法学部、同法学研究科修士課程卒業
在日モルドバ共和国大使館の設立時(2016年)から1年間勤務。現在も大使館の多くのイベントで通訳・モデレーターをこなすなど活躍。
2018年以降の日本ソムリエ協会教本におけるモルドバとルーマニアの執筆を担当。 また、日本語の他6ヶ国語に堪能で、国際交流でも活躍する。
現在、押上「ティーサロン マルツィショール・利三郎文庫」店主。産地別・季節別に厳選した紅茶を80種類以上揃え、紅茶文化の普及において活躍中。
東ヨーロッパワイン講座
「モルドバワイン講座」「ブルガリアワイン講座」「ココロとろける癒しの世界の甘口ワイン講座」「最新・モルドバワイン講座」などを開催されてきました。
ソムリエ・ワインエキスパート試験対策でも勉強する東ヨーロッパのワイン産地。
モルドバ、ルーマニア、ブルガリアなど。
要点だけを抑えて勉強して、ワインすら飲んだことがありませんでした。
東ヨーロッパワインのスペシャリスト、エレナ先生の解説を聞きながら、最旬のモルドバワインを飲めたのはいい経験になりました。
モルドバの気候風土は雪が降って夏はカラッとしていて北海道に似ているとか、モルドバの白ワインはオーストリアに似ていて、赤は南仏より完熟している感じ、など例えが分かりやすくて印象に残りました。
エレナ講師の女神様のような美しさと、知識の豊富さには憧れます。
受講前に準備しておくのはこれだけ
開催中の講座一覧はこちら
ワイン講座一覧 (vnts.shop)
ヴィノテラスの講座はWeb会議システムZoomを使用して行われます。
Zoomがインストール可能なパソコン、iPadなどのタブレットPC 、スマートフォンがあり、インターネットに繋がる環境があれば参加可能です。
Zoomとは...
パソコンや スマートフォン、タブレットPCを利用して複数の人々とコミュニケーションをとるためのWeb会議システムです。
働き方改革、テレワークの推進また昨今の新型ウィルスによる影響で、学校などの教育現場や、セミナーなどで多く使われるようになってきました。
お申し込みをするとワイン(指定の住所に郵送)とZoomのパスワードが送られてきます。
Zoomの会議室IDとパスワードが書いてあるメールが届くので、当日はそれをもとに講座に参加できます。
Zoomのインストールの方法は下記のサイトをご覧ください。
パソコン版インストール方法(PDF)
https://vnts.jp/wp-content/uploads/2020/04/pc-zoom-ver2.pdf
スマートフォン版インストール方法(PDF)
https://vnts.jp/wp-content/uploads/2020/04/sp-zoom-ver2.pdf
ズーム公式ページ
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
とても簡単ですからご安心ください。
また当日リアルタイムで受講できなくても、翌営業日以降に録画資料と動画が学習サイトにアップされます。
期間中、何度も視聴できるのは通学講座にはない大きな魅力です。
学習サイトとは...
初めて受講される方には講座開催日の3日前を目安にログインIDとパスワードがメールで送られてきます。(※件名 ヴィノテラス ワインスクール学習サイトへのご招待)
講座開催の翌営業日以降にここにログインをすると、過去の講座の録画動画や資料が視聴できます。
コメント