【2024最新】ソムリエ・エクセレンス/ワインエキスパート・エクセレンス呼称資格認定試験とは|過去問や独学におすすめの問題集もご紹介

おすすめ教材・講座
この記事は約8分で読めます。
ピノコ先生
ピノコ先生

一般社団法人ソムリエ協会が1年に1度行う呼称資格認定試験。

ソムリエとワインエキスパートの上位資格という位置づけです。

受験資格はソムリエ資格認定後3年目以降の方、ワインエキスパート資格認定後5年目以降の方が対象となります。

その他、細かい条件については公式が発表している募集要項をご確認ください。

会場は東京のみで、日程は2日間。
一次・二次試験とは言わず、「筆記」「テイスティング」「実技/論述」とされています。

ソムリエ・エクセレンスでは第二日程におけるテイスティング試験後すぐに採点し、通過者を発表、通過者のみが後半の実技試験に進むようになります。

ワインエキスパート・エクセレンスでは第二日程にテイスティング、論述試験を行います。

Webセミナーで《エクセレンス呼称資格者に求められる知識と資質向上》を目的とした「基本技術フォローアップセミナー」が2024年は6月(後日、録画のZoom配信あり)に実施されました。
こちらは任意受講ですが、例年フォローアップセミナーの内容から3割程度出題されています。

第11回 基本技術フォローアップセミナー開催のお知らせ│一般社団法人日本ソムリエ協会 (sommelier.jp)

2024年試験日程

2024年度 J.S.A.ソムリエ・エクセレンス/J.S.A.ワインエキスパート・エクセレンス呼称資格認定試験│一般社団法人日本ソムリエ協会 (sommelier.jp)

第一日程:2024年10月7日(月)

筆記試験(70分80問程度)

選択肢なしで全て記述式。原語で答えさせる問題が出題の半分程度ある。

第二日程:2024年11月25日(月)

ソムリエ・エクセレンステイスティング、実技
ワインエキスパート・エクセレンステイスティング、論述

過去問(ソムリエ協会HPより)

一般呼称のソムリエ・ワインエキスパートよりかなり難しいです。

選択肢がなくすべて記述式。言語での記述が2020年は40問以上あり、増加傾向です。
勉強する時のポイントとしては近年教本に加わったところ、書き換えられたところが特に重要。

英語での設問もあります。
下記1枚目の南アフリカの問題をご覧いただければわかる通り、英語の難易度は低めです。
教本の内容を網羅することに加えて、フォローアップセミナー(毎年6月くらいにソムリエ協会が開催するセミナー)で取り上げられたトピックについては確実に覚えましょう。
ここから例年3割ほど出題されています。

2020年

2020年のテイスティング試験に出題されたワインの銘柄はこちら。

2021年

2021年のテイスティング試験に出題されたワインの銘柄はこちら。

2022年

地方・アぺレーションまでより詳しく発表されていました。

エクセレンスのおすすめ問題集|購入推奨!

試し読みできるので、ぜひAmazonからご覧ください。
エクセレンスの対策問題集は市販のものは今のところこれだけ!

Amazon<br>レビュー
Amazon
レビュー

上級者向け、これまでにないスタイルの問題集

エクセレンス対策本というので購入してみました。対策、傾向、分析がしっかりされており教本に完全に準拠しています。それだけでなくJSAのセミナーも押さえているところに驚きました。エクセレンス、WSET、コンクールを目指す、ある意味で上を目指す人向けの問題集でした。

パート1を購入して、パート2.3と分かれているのは??と思いましたがこのぐらいの厚さとサイズは移動中の勉強など持ち運びにはとても便利そうです。紙質も上質感あり書込みしやすそうです。

Amazon<br>レビュー
Amazon
レビュー

こんな問題集を待っていました
エクセレンス問題集は他になく、また質が高く豊富な問題数で価値があると思います。自信をもってお薦めします!

Amazon<br>レビュー
Amazon
レビュー

コンクール用に購入(2023年版)しました。昨年版よりも大きいサイズになり文字も見やすく、また今年から追加されたコーヒーやペアリング、細かい追記事項なども反映されていて、かなり使いやすい一冊となっています。出題されている2,571問全てについて教本のページも記載されています。エクセレンス受験生のみならず、ブラッシュアップにも最適の内容かと思います。

ピノコ先生
ピノコ先生

このブログに、問題集を購入された方からメッセージをいただきました。
嬉しいです。合格を祈っています!

ブログ<br>読者様
ブログ
読者様

私もこちらのエクセレンス問題集購入しました。とても素晴らしい内容で驚きました。ご紹介頂き本当に感謝です。ありがとうございます

2024年版

2024 ソムリエ・エクセレンス ワインエキスパート・エクセレンス問題集4,000問

2023年版の2500問より大幅に増えています。

筆記・論述・テイスティング対策(2022年版)

エクセレンスのおすすめ対策講座

随時更新します。

【2024年】ソムリエ・エクセレンス/ワインエクスパート・エクセレンス受験対策講座4月開講

オンライン・通学講座があります。

オンラインなら誰にも会わずにこっそり勉強できますので、おすすめです!
気になるテイスティングについては、オンラインでも通学講座と同じものを小瓶で配送してくれるのです。

その他の関連講座(最新情報がリリースされ次第更新します)
※2024年10月上旬から順次申込み受付開始

【2024年講座】テイスティング/論述/実技
ピノコ先生
ピノコ先生

最短距離で効率よく合格したい方は独学より、プロから学びましょう。
オンラインなら通学の時間が節約できますし、全国どこからでも受講ができます。

【一覧】二次試験対策におすすめの講座

コメント

  1. ・2020 出題されたワインの銘柄はこちら。
    ・2021 出題されたワインの銘柄はこちら。

    の内容が同じになっちゃってますよ。

    • ピノコ ピノ子先生 より:

      ご指摘ありがとうございます!修正いたしました。

      • KY より:

        昨年こちらでご紹介頂いた市販の問題集「試験完全対策2300問」を使ってソムリエエクセレンスを受験し、無事合格することが出来ました。

        ざっくりですが、8割程度がこの問題集から出題されたように思います。昨年はフォローアップセミナーからもたくさん出題されたので、フォローアップセミナーの内容ががカバーされた第二弾も非常に役に立ちました。合格ラインが正答率5割程度と言われていることを考えると、昨年について言えばこの問題集を完璧にマスターすれば合格出来ると言える程、出題ポイントをよく押さえていると感じました。

        2023年版が出版されるかどうか分かりませんが、一発合格を狙う方には大きな武器になると自信を持ってお薦めします。

        • ピノコ ピノ子先生 より:

          合格おめでとうございます!
          また最新の情報もありがとうございます。
          とてもいい本ですが、あまり知られていないように思いますので
          多くの受験生がこの本に出合えるようにブログでも引き続き紹介していきます^^

  2. KY より:

    ピノ子先生
    こちらこそありがとうございます!エクセレンスは受験者も少なく問題集も市販されていないので、こちらのブログかあとは口コミしかこの問題集に出会える機会がないように思います。

    ↓こちらの論述、テイスティング対策もとても助かりました。

    ソムリエ・エクセレンス ワインエキスパート・エクセレンス 試験完全対策(筆記予想問題、論述問題、テイスティング問題) https://amzn.asia/d/7wFJy6u

    • ピノコ ピノ子先生 より:

      新たな本のご紹介もありがとうございます!こちらもブログ内で紹介させていただきます。
      またぜひ良いものに出会ったらシェアしてくださいませ(^^)/

  3. KY より:

    ピノ子先生
    いつも貴重な情報ありがとうございます。
    エクセレンス問題集、2023年版も出版されたようです。エクセレンス受験生はもちろん、コンクール対策にも役立ちそうです。取り急ぎご連絡致します。

    ソムリエ・エクセレンス ワインエキスパート・エクセレンス 試験完全対策2500問(2023年版) https://amzn.asia/d/4ef3JAZ

    • ピノコ ピノ子先生 より:

      こちらこそ、貴重な情報ありがとうございます!
      さっそくブログを更新しました。
      一人で更新しているのでなかなか情報がいつも間に合わず…本当に助かります。
      ありがとうございます^^

  4. KY より:

    ピノ子先生
    こんにちは
    2024年版も出版になったようなので共有しますね。今回は4,000問。大幅にパワーアップしてそうです。

    • ピノコ ピノコ より:

      いつもありがとうございます!さっそく更新いたします。内容が2023年のままだったので、ご連絡いただき助かりました。引き続きよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました