ソムリエ・ワインエキスパートの2次試験はテイスティング。
テイスティングのトレーニングというと、自宅でするならグラスとワインを用意したり、またはスクールやワインバーが開催しているテイスティング講座に参加したり、何かとお金がかかりますよね。
国際規格のテイスティンググラスはもう購入されましたか?
これは絶対あったほうがいいです。
今回はお金がかからないけど、効果絶大のトレーニング方法をご紹介します。
それがドライテイスティング。
ワインは目の前にないけれど、あるつもりでコメントをすることです。
ドライテイスティングのやり方
いつでもどこでもできます。想像ですから。
これをすると品種と産地の特徴をつかめて、テイスティング用語がサラサラっと出てくるようになります。
それではドライテイスティングの流れを見ていきましょう。
ワインの設定をする
(例)アメリカのシャルドネ ヴィンテージ2022、アルコール度数は13.5%など
※イメージでリンクを貼っておきます。
想像しながら、外観・香り・味わいの順にコメント
※下記コメントは上記リンクのワインを実際にテイスティングしたものではありません。
外観 |
澄んだ輝きのある、グリーンがかったイエロー。濃淡はやや濃いめ。粘性はやや強い。若々しく成熟度が高い。 |
香り |
第一印象は開いていて、濃縮感がある。りんご、洋ナシ、白桃、アプリコット、パイナップル、アカシア、キンモクセイ、アーモンド、石灰、トースト、ヴァニラ、乳製品 若々しい、アロマティック、木樽からのニュアンス |
味わい |
アタックはやや強い。まろやかな甘み。酸味はまろやか。コクを与える苦み。バランスはまろやか、厚みのある。アルコールはやや高めで余韻はやや長い。 |
評価 |
成熟度が高く豊か。適正温度は11-14度。グラスは中くらい。収穫年2020年。アメリカのシャルドネ。アルコール度数は13.5%。 |
まとめ
ドライティスティングは効果的なトレーニング方法ですが、もちろん実際のテイスティングも必要です。
国際規格のテイスティンググラス6脚程度は早めに購入して、
実際の2次試験で使われるグラスに慣れておきましょう。
試験に出題されそうなワインを自分で探すのはやめたほうが良いって知っていましたか?
ソムリエ・ワインエキスパート試験を熟知した人が選んだものでトレーニングをすることが重要です。試験に出題される可能性が高い産地・品種のスタイルのワインセットがありますので、ぜひご活用ください。
模範解答が付いているので、答え合わせもできます。
※写真をクリックすると公式ページで詳細を確認できます。
リキュール・ハードリカー対策はこのセットで一気に行いましょう。
ちょこちょこ買ったり、ワインスクールの講座を受講するよりもお得です。
解説動画・資料付きなので、ワインスクールに行くのと同じ知識を得られます。
上記3つのセットは実際に購入したことがあるので自信を持っておすすめします。
最新!今一番熱いテイスティング教材
2023年現在で、最もおすすめのテイスティングトレーニング方法を2つご紹介します。
佐々木健太さんのYouTube
チャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCU0WiCFtAv1exS_bvesfJzQ/featured
佐々木健太さんは2020年開催の第9回全日本最優秀ソムリエコンクールで第5位。
2020年にスタートしたLive配信専用ヴィノテラスワインスクール専任講師として全国に授業を届けていらっしゃいます。
ご自身のYouTubeチャンネルは無料で学べる、いま日本で一番信頼できるテイスティング対策チャンネルだと思います。
2023年に勉強するにはやや古い内容も含まれていますが、考え方や基礎を学べますのでおススメです。
Live配信専用ヴィノテラスワインスクール
上記でご紹介したYouTube「サイバーワインスクール」を運営する佐々木氏が専任講師を務めるLive配信専用ワインスクール「ヴィノテラス(Vinoteras)」です。
後日、録画動画で復習をすることも可能です。
生ライブ配信の日程は都合が合わない方も心配ありません。
やみくもに数だけこなしても、意味がなく
出題傾向に沿ったワインをじっくりとテイスティングすることこそ近道です。
ぜひ公式HPで詳細をご確認ください。
コメント
[…] https://sommelier-shiken.com/wine-air-tasting/ […]